いぬのしつけ教室
夜間診療について

キャッシュレス決済対応しております

クレジットカード決済(VISA,mastercard,JCB,アメリカン・エキスプレスなど)がご利用できるほか、QRコード決済(PayPay,LINE Pay)もご利用できます。

               術後服のご紹介

当院では、術後傷口を舐めないよう、エリザベスカラーをお貸ししております(無料)。

カラーのストレスが心配な方は、上記のエリザベスウェアをお勧めしております。

犬用ウェアはご購入(注文)のため、事前にサイズを決めていただきます。

猫用ウェアはご購入用と貸し出し用がございます。サイズは手術時にこちらで寸法いたします。

健康診断

健康診断について

ワンちゃんやネコちゃんはヒトの何倍も早く年をとっていきます。

若いうちは年1回、7歳以上の高齢期に入ったら半年おきと、定期的に健康状態をチェックすることをおすすめします。

病気の早期発見が早期治療につながり、結果的には寿命を延ばすことにもつながります。

健康診断は特に予約の必要はございません。

コースはベーシックコースを中心に、シンプルコース(新プラン)・プレミアムコースをご用意しております。


【検査対象】犬・猫

※検査結果はご自宅に郵送いたします。


検査内容について

注意事項とお願い

  • 予約の必要はございません。
  • 検査項目は当日決めさせていただきます。
  • 可能なら受診前日夜9時からの絶食をお願いします。
  • 受診時に、尿と便をお持ち下さい。(可能であれば当日のもの)
  •  主訴(病気の徴候)がある場合には健康診断としてではなく通常の診療の形で診察させて頂きます。


検査内容について

検査項目

  • 糞便検査
  • 尿検査
  • 血液学的検査
  • 血液化学検査

オプションメニュー(ベーシックコース)

  • 甲状腺の検査(7歳以上は推奨)
  • 心臓の検査
 (プレミアムコースには両検査とも入っております)


糞便検査

便の中に寄生虫の卵などが出ていないか、下痢や嘔吐を起こすような異常な細菌や原虫などがいないか、確認します。

尿検査

膀胱炎や結晶の有無、異常な細胞や病原体が出ていないか、pHの異常や蛋白、潜血などの有無を調べます。

血液学的検査

血液の細胞の状態を確認するほか、肝臓・腎臓・血糖値などの様々な項目を基に内臓などの状態を把握します

血液化学検査

血液中に含まれている様々な成分を分析して、肝臓・腎臓など主に内臓の異常の有無、血糖値やコレステロール値などを調べます。

甲状腺の検査(7歳以上推奨)

高齢になると、内分泌疾患発生の頻度が高くなります。そのひとつに、甲状腺の病気があります。

心臓の検査

血液検査になります。早期発見が難しい猫では特に有用です。

料金について

ベーシックコース … \9,000~ (オプションにより変動)

※オプションメニューにより料金が多少異なります。

シンプルコース(A)… \5,000

※検査項目が決まっております。オプションメニューはお選びいただけません。

シンプルコース(B)… \7,000

※検査項目が決まっております。オプションメニューはお選びいただけません。

プレミアムコース … \14,000

※記載されていない検査項目も可能な範囲でお調べいたします。お気軽にご相談ください。(別途料金)

オプション

検査名

通常

健康診断時

心臓の検査6,500-

3,000‐

甲状腺の検査3,500-

2,000-